仕事効率化研究室

手帳やノートの使い方を中心に、仕事・プライベートにかかわらず生産性を向上させ、毎日を明るく楽しく過ごす方法を共有します

なぜ手帳を使うのか? 紙の手帳にできてデジタルではできないこと

初めての著書『仕事が速くなる!PDCA手帳術』を上梓しました。
応援、よろしくお願いします! 

【このブログは引越しました】
新しいブログは『生産性向上研究室』です。
こちらの方もよろしくお願いいたします 。
新しいブログのURLです↓↓
https://kazutaniguchi.com

 

 メルマガも書いています
登録お願いします!

kazutaniguchi.com

f:id:tkazu0408:20151013065305p:plain

あなたは紙の手帳を使っていますか?

どういうきっかけで、ここにたどりついたのかはわかりませんが、ここに来たということはきっと、紙の手帳を使っているか、使っていなくても気になっているからですよね?

 

Googleカレンダーなどのデジタルツールは、スケジュール管理をする上では非常に便利です。

予定は変わるものだから、手書きの手帳だといちいち書き直さなければならないけど、パソコンだとドラッグアンドドロップスマートフォンでも日次を修正するだけで簡単に変更できますからね。

もちろん私も使っています^^

 

それなのになぜ紙の手帳も使うのか??

それは、手帳には手帳の良さがあるからです。

 

電源がいらない

当たり前ですが、手帳には電源はいりません。

スマートフォンタブレットでは、バッテリー切れになると予定を見ることもできなくなりますが、紙の手帳はそんな必要はありません。読むだけだったら、いつでも・どこでもできます。

「読むだけ」と書いたのは、紙の手帳は筆記用具がないと書けませんけからね、これも当たり前だけど。

なので、手帳と筆記用具はセットで持ち歩きましょう!

 

人目を気にしなくていい

会議中にスマートフォンをいじっていると、遊んでいるのではないか? と思われるかもしれませんが、手帳を見ていても誰もそんなことは思いません。

いつでも・どこでも堂々と見れます。

逆に、手帳を見ていると、熱心な人だな~ 忙しいんだな~ といい印象を持たれるかもしれません。

 

早い

私がフリック入力が苦手というのもあるかもしれませんが、手書きとデジタルへの入力を比べると、手書きの方が絶対早いです。(中にはキーボード入力の方が早いという人もいるかもしれませんが……)

それに、長時間スマートフォンをいじっていると、片が固まってくるようん気がしたり、上手く入力できずにイライラすることも度々あります。なので、新規入力はパソコンがメイン、スマートフォンでは修正するぐらいしかしていません。

 

頭を使う(考える)

ここまではスケジュール管理だけを考えてきましたが、手帳でできることは、それだけではありません。

スケジュール以外にも、いろんなアイデアや閃いたこと,夢や目標,やりたいこと……

いろんなことを書くことができます。

過去のページを見て反省したり、目標を見て戦略を立てたり…… 読み返しながらいろんなことを考えます。

それができるから手帳を使うんですよね。

というより、それをしないのなら紙の手帳は使わずにデジタルツールで十分です。

 

手帳は手帳であってスケジュール管理帳ではない

というのが手帳に対する私の思いです。

 

なりたい自分,ありたい自分にになれるように、手帳というツールを使いましょう!

次回は「どうやって手帳でPDCAを回すのか」そんな方法を書く予定ですので、お楽しみに^^

 

 

人気ブログランキングに参加しています。
この記事は良かった。
少しでもそう思っていただけたなら、クリックで応援をお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
 
 
スポンサードリンク