仕事効率化研究室

手帳やノートの使い方を中心に、仕事・プライベートにかかわらず生産性を向上させ、毎日を明るく楽しく過ごす方法を共有します

楽しいけど役に立たないことは〇〇、楽しくなくても役立つことをしよう

初めての著書『仕事が速くなる!PDCA手帳術』を上梓しました。
応援、よろしくお願いします! 

【このブログは引越しました】
新しいブログは『生産性向上研究室』です。
こちらの方もよろしくお願いいたします 。
新しいブログのURLです↓↓
https://kazutaniguchi.com

 

 メルマガも書いています
登録お願いします!

kazutaniguchi.com

あなたは毎日楽しく過ごしていますか?
 
私は、昨日の夕方は、ある人の対応の悪さにキレて怒鳴りましたが(;^_^A
そんなことは滅多になく、だいたい8割方は楽しみながら過ごせています。
 
 
では、ここから今日の本題に入りますが、 
ものごとを「楽しいか、楽しくないか」「役に立つか、役に立たないか」という2つの軸で考えると、組み合わせは4つです。

f:id:tkazu0408:20151110062630j:plain

 
1つ目は、楽しいし役に立つこと
2つ目は、楽しいけど役に立たないこと
3つ目は、楽しくないけど役に立つこと
そして最後、4つ目は、楽しくないし役にも立たないこと
 
さて、あなたはこの中から、どれをやりたいですか?
なーんて聞くまでもなく、1つ目の「楽しいし役に立つこと」ですよね。
 
はい、正解!
それをいちばんにやったほうがいいです。
 
 
でも、やらなければならないことは、楽しくて役に立つことばかりではありません。
では、次に手をつけた方がいいのはどれでしょう?
 
4ではないことは明らかですよね。
仕事だと、この領域のこともやらなければならないこともありますが、そんなときは効率最優先で、さっさと片付けてしまいましょう。
 
 
もう一度さっきの質問に戻って、「楽しくないけど役に立つこと」と「楽しいけど役に立たないこと」は、どちらを優先しますか?
 
よく、「楽しいことを仕事にしなさい」と言われるけど、果たしてそうでしょうか?
自分は楽しくても、それを必要とする人がいなければ仕事としては成り立ちません。
なので、役に立つかどうかは関係ない、自分が楽しければいい、ということは趣味としてやりましょう。
 
 
ということは、「楽しくて役に立つこと」の次にやった方がいいのは「楽しくないけど役に立つこと」です。

f:id:tkazu0408:20151110063035j:plain

 
え〜 楽しくないことをしたくないよ
そう思う人も多いかもしれませんね。
 
そうは言っても、それが仕事というものだ!
 
な~んていう気はありません。
 
先日の記事にも書きましたが、誰かの役に立つことをすると相手は喜んでくれるのです。
その姿を見ると自分も嬉しくなる。
それを繰り返していると、やること自体は楽しくなくても、相手が喜ぶ姿を想像すると楽しくなってきます。
 
それに、楽しくないことを、どうやったら楽しいことに変えられるか? を考えるのも楽しいですよ。
 
役に立たないことは、いくらやっても役に立たないけど、楽しくないことは楽しいことに変わるのです。
だから、「楽しくないけど役に立つこと」を優先した方がいい、私はそう思っています。
 
 
ということで、
今日も誰かが喜んでいる姿を想像してニタニタしながら働きましょう(^^)
 
 
 
【関連記事】 
人気ブログランキングに参加しています。
あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログへ