仕事効率化研究室

手帳やノートの使い方を中心に、仕事・プライベートにかかわらず生産性を向上させ、毎日を明るく楽しく過ごす方法を共有します

習慣の力は恐ろしいほど強力です

初めての著書『仕事が速くなる!PDCA手帳術』を上梓しました。
応援、よろしくお願いします! 

【このブログは引越しました】
新しいブログは『生産性向上研究室』です。
こちらの方もよろしくお願いいたします 。
新しいブログのURLです↓↓
https://kazutaniguchi.com

 

 メルマガも書いています
登録お願いします!

kazutaniguchi.com

f:id:tkazu0408:20151218061037j:plain

 
これは我が家のキッチンに置いてある砂糖と塩を入れた容器ですが、私は毎朝コーヒーを淹れるとき、直接この容器から砂糖を入れています。
 
昨日の朝もいつもと同じように下の段に置いてある砂糖を取り出してコーヒーに入れようとしたとき、白い粉末だったので、
この前まで三温糖だったけど上白糖に変えたんだ~
と思いながらもコーヒーカップに入れました。
 
そして何も気にすることなく飲んだら……
しょっぱい!
 
そう、コーヒーに入れたのは砂糖ではなくだったのです。
 
そのあと砂糖と塩入れを見ると、いつもと上下が入れ替わっていて、上に砂糖,下に塩が入っていたのです。
 

f:id:tkazu0408:20151218061204j:plain

(昨日の朝はこの状態でした)
 
私はそれに気づかず、いつもの習慣で無意識に下の容器を取り出していた、というわけです。
 
 
それが昨日だけだったら、おそらくこの記事は書いていないと思いますが、今朝もやってしまいました(;^_^A
 
砂糖と塩の配置は今朝も砂糖が上,塩が下と、今までとは入れ替わったままだったのですが、私はやはり無意識に下の容器を取り出していたのです。
 
でも、さすがに今日は中に白い物が入っているのを見た時点で塩だと気づいてコーヒーカップに入れるのは止まりましたけどね。
はい、そこは学習しました(笑)
 
 
あなたも同じような経験をしたことはありませんか?
砂糖と塩を間違えたことがある人は少ないかもしれませんが、たとえば電車に乗る位置。
駅の改札口を抜けたあと、何も考えずにいつもと同じ場所に立っていませんか?
いつもとは違うところに行くから、別な車両に乗った方が便利なのはわかっていたのに、いつもと同じ車両に乗ってしまった。
そんな経験はありませんか?
 
私は何度もあります(;^_^A
 
これも習慣ですよね。
 
 
なぜそんなことをしてしまうのか?
それは、考えることはエネルギーを使うから。
 
脳はできるだけ省エネしたい,サボりたいと思っているから、やり慣れたことは無意識でできてしまう,やってしまうのです。
 
普通だったら、これはありがたいことですが、急に違う場面に遭遇しても対応できない、ということにもなってしまうのです。
昨日の私のように……。
 
 
では、習慣を変えるにはどうすればいいのでしょうか?
 
必要なのは気づくこと。
〇〇するときは何も考えていないいんだな~
と、自分で自分の習慣を知ることです。
 
気づいていれば,意識さえできれば、いつもと違う行動を取ることも可能ですからね。
 
私は2日続けてコーヒーに塩を入れようとしたので、これから少しは意識するようになるでしょう。
まぁそれも、配置が元に戻ってしばらく経ったら、また忘れてしまいそうですけどね(;^_^A
 
 
ということで、みなさんも
無意識にやってしまっている好ましくない習慣が身についていないか、少し振り返ってみませんか?
そして、もし気づいたら、それを良い習慣に入れ替えていきましょう!
 
 
 
【参考書籍】
「習慣」といえばこの本ですね^^
 
著者の小川晋平さんとは昨日も朝活でごいっしょしてきました^^

f:id:tkazu0408:20151218062323j:plain

ブレブレですが(;^_^A 
 
いっしょに写っているのは『実践!ふだん使いのマインドマップ』の著者である矢嶋美由希さんです^^
 
 
 
人気ブログランキングに参加しています。
この記事は良かった。
少しでもそう思っていただけたなら、クリックで応援をお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
 
 
スポンサードリンク