仕事効率化研究室

手帳やノートの使い方を中心に、仕事・プライベートにかかわらず生産性を向上させ、毎日を明るく楽しく過ごす方法を共有します

「2016年の夢と目標プレゼン大会」で話したコト……それはもちろん手帳のことです

初めての著書『仕事が速くなる!PDCA手帳術』を上梓しました。
応援、よろしくお願いします! 

【このブログは引越しました】
新しいブログは『生産性向上研究室』です。
こちらの方もよろしくお願いいたします 。
新しいブログのURLです↓↓
https://kazutaniguchi.com

 

 メルマガも書いています
登録お願いします!

kazutaniguchi.com

昨日の記事では「2016年の夢と目標プレゼン大会」で優勝してしまったことを報告しましたが、その記事の最後の方に書いたとおり、この記事では、どんな構成にするのか考えたことから実際にプレゼンした内容までを書きます。
 

f:id:tkazu0408:20160122061252p:plain

 
 
 

目次

 
 
 

1.夢の紹介

私の夢は
予備軍を含めた鬱の人を減らしたい! 少しでも辛さを減らす手伝いをしたい!
このままでは鬱になってもおかしくない人を明るい方向に導きたい!
ということです。 
 
 
 

2.なぜ、それが夢なのか?

2-1 過去の体験

10年ほど前、私は鬱になりました。
お医者様の診断では極軽度ということでしたが、
朝の通勤電車で本を読んでいても,会社でパソコン画面を見ていても、突然、訳もなく涙が出てくる。
そんなことが日に何度もありました。
 
また、職場の人から
「〇〇さん 、よく溜息ついてますね」
と言われていたけど、溜息ではないんですよね。
胸が苦しくて、息苦しいから、深く息をしないと呼吸ができないのです。
だから、溜息ではなく深呼吸をしていたのです。 
 
医者の診断は「極軽度」でしたが、かなり辛かった……
 
 

2-2 夢を見つけた方法 

私も自分のミッション(=夢)は、宮川千明ちゃんの著書『人生、勝ち組より「価値組」!』に書かれている
ミッションとは、
「あなたがもし今、
収入もたくさんあって、時間も自由にできて、
地位も名誉も名声も手に入れたとして、
身体も健康で、素晴らしいパートナー・家族に恵まれて、
誰がどう見ても超最高な人生だったとして……
それでもまだ"ビジネス"をするならば、何のためにそれをやるのか?」
だと思っています。 (P194)  
だと思っているので、
欲しいものがすべて手に入って、それでもやりたいことはなんだろう??
と考えてはみたものの、そう簡単には思いつきませんでした。
 
そんなときにもらったもう一つのヒントが
自分がいちばん悪かったとき,底だったときを思い出したらヒントになるかもしれない
という言葉。(いつ,だれに言われたのか、どこかに書いてあったのかも思いだせませんが) 
 
自分が底だったときはいつだろう?
と考えたら、
鬱だったとき
という答えはすぐに出てきました。
 
この2つのことを組み合わせて出てきたのが
予備軍を含めた鬱の人を減らしたい! 少しでも辛さを減らす手伝いをしたい!
このままでは鬱になってもおかしくない人を明るい方向に導きたい!
ということだったのです。
 
 
 

3.当時の仕事のやり方 

鬱になる前も、なったあとしばらくも、会議や打ち合わせなど、他人との約束だけは手帳に書いてはいたものの、毎朝会社に着いてから
さて、今日は何をしよう? どれから始めよう?
と考えるような状態。
 
次の予定があるときは別として、
何時までに終わらせよう
とか、
これが終わったら、次はこれをやって……
とか、考えることもなく、行き当たりばったりで仕事をしているような感じでした。
 
だから、自分がどれだけの仕事を抱えているのか把握できていなかったし、
Aさんから、「これやって」
Bさんからも、「こっちやっといて」
と言われると、
どれからやればいいんだよ~~!!! 
と叫びたくなるような状態でした。 
 
それがずっと続いたのも鬱になった理由の1つだと思います。
 
 
が、今思うと、計画性も何もないダメダメ社員ですよね(;^_^A
 
当時の手帳はこれですが、ほとんどのページがこんな感じで、ほとんど書き込みしていません。

f:id:tkazu0408:20160123110231j:plain

 
 

4.現在の仕事の進め方 

そんなダメダメ社員だったワタクシですが、鬱がきっかけで本を読むようになったし、スケジュール管理やタスク管理の方法を知ったので、やりたいこと,やらなければならないことはTODOリストとしてtoodledoに入力しているし、その中でも重要なことは手帳に転記しています。
 
また、スケジュールも他人との約束だけではなく、
何時から何時まで何をやるのか?
作業予定(=自分とのアポ)も記入するとともに、実際に何時から何時までかかったのか、実績も記入しています。
 
現在のスケジュール管理用の手帳です。先ほどとは比べ物にならないほど書き込んでいますよね。

f:id:tkazu0408:20160123112846j:plain

 
  

5.手帳を使って何が変わったか?

5-1 不安がなくなる

いろんなことを手帳に書き出すようになって何が変わったのか?
それまでは頭の中で考えていただけだったので、自分ではわかっているつもりになっていたけど、本当のところは全体が把握できていなかった。
それが、自分が抱えている仕事をすべて書き出すことで全量が見えるようになります。
 
全体が把握できていなかったので不安になっていたけど、全量が見えると
げっ、こんなにあるの!?
とは思うかもしれませんが、少なくとも不安はなくなります。
 
 
モノにたとえると、
頭で考えているだけの状態は、真っ暗な倉庫に連れていかれて、「ここ片づけといて」と言われているようなもの。
 
書き出すというのは、そこに灯りをつけること。
どこに,なにが,どのくらいあるのかがはっきり見えるようになるから、何からやればいいのかを考えられるようになるのです。
(このことは別記事「ぐちゃぐちゃになったアタマを整理する4つのステップ」に詳しく書いていますので、読んでみてください)
 
 

5-2 できる自分になれる

ずっと仕事をしていたはずなのに、夕方くらいになって
いったい今日は何をしていたのだろう? なーんにもしていない……
と思ってしまう日って、ありませんか??
 
私はときどきあります。
そんなときは、手帳でもノートでもいいので、朝からやったこと,できたことを書き出すのです。
  • 〇〇が完成
  • △△に着手
  • XXさんに電話した
  • ・・・・・・

大したことじゃなくても大丈夫。

自分で「これはできた」と思うことを書き出して眺めてください。

 

すると、さっきまでは

なーんにもしてない……

と思っていたのに、
おっ、結構できてるじゃん。やるじゃん俺
という気持ちになれます。
 
そのあとで、できていないこと,これからやりたいことを考えると、気持ちが「できる自分」になっているので、いい気分のまま次の作業を始めることができます。
 
順番を間違えないでくださいね。
できたことが先、できなかったことは後です!
 
 
この「成果を書き出す」のは、なーんにもしてない…… と感じた時だけでなく、夜寝る前にやると、いい気分で眠りにつけるのでおススメですよ!
もちろん、私も毎晩やってます^^
 
 

5-3 効率がよくなる

4で、「作業予定(=自分とのアポ)も記入する」と書きましたが、これは一つひとつにかけられる時間,〆切時間を決めるということなので、自然と効率が上がります。
結果、処理できる量も増えます。
 
私自身の感覚ですが、処理できている量は少なくとも2割は増えています。
それに対して、残業時間は半分以下。通常勤務時間も入れたトータルの労働時間でも25%以上少なくなっています。
 
理系なので電卓を弾きますが(笑)
75%の時間で、1.2倍の量が処理できるようになったということは
1.2 ÷ 0.75 = 1.6
つまり、同じ時間で処理できる量が1.6倍に増えたということです。
 
給料も1.6倍になっていればいいのですが、そこはサラリーマン。
なかなかねぇ……(ノ_-。)
 
 

5-4 この項のまとめ

手帳を使って何が変わったのか、いくつかご紹介しましたが、いちばん変わったのは
気持ちの持ち様
です。
 
以前は、下を向いて暗くなっていた(だから鬱になったのですが)けれど、
今は、上を向いて、「さあ行くぞ!」と前向きに考えられるようになった。
 
だから、落ち込むことはないし、もう、鬱になることもないだろうと思っています。
 
 
 

6.夢を叶えるために、何をやろうとしているのか

手帳を上手に使えるようになって、私自身、ずいぶん変わりました。
精神的に落ち込むこともなくなっています。
 
だから、今もまだ、以前の私のように下を向いてばかりいる人,精神的に追い詰められてしまっている人に
手帳を上手に使えるようになったら変わるよ。楽になるよ。
ということを伝えたいのです。
 
 
 

7.そのために始めたこと・計画していること

手帳の使い方を伝えるために、勉強会を始めることにしました。
第1回目は1月30日(土)に開催しますが、
どんな使い方がその人に合うのかは人それぞれです。
だから、参加者みなさんの話をしっかり聴いて、いっしょに使い方を考えるために、最大参加人数を5人に限定しました。
 
今はまだ勉強会という形でしか始めていませんが、手帳を使うのも習慣です。
勉強会に参加したあと数日はやったけど、結局元に戻ってしまったのでは意味がありません。
だから、習慣になるまで続くように、週に1~2回、メールで状況を確認する。月に1回、対面で話をする、というプランで個人のサポートもしていきたいと考えています。
 
 
 

8.どれだけ(いくら)の価値があるの?

手帳の使い方を覚えることにどれだけ(いくら)の価値があるのか?
 
いちばんの価値は、精神的に楽になる、ということなので、
健康はプライスレス
ですが、同じ時間で処理できる量が1.6倍になったということは、
成果=収入とすると、1.6倍に増えるということになります。
 
しかし、当時の私は、朝7時から夜11時過ぎまで仕事をしていたので、休日出勤はしなかったにも関わらず、1月の残業時間は100時間超え。
これって、マトモな生活だとは思えないので、残業ゼロで成果は1.2倍だけを取り上げてみます。
 
且つ、フルコミッション営業など、成果が収入に直結する仕事だとすると、
年収500万円だった人は600万円になるということ。
その差100万円!
 
サラリーマンの人でも、絶対にマイナスにはなりません。
評価が上がって昇進や昇給も早くなったと考えると、30~50万円分の価値はあると思っています。
 
さて、このうち何%をいただきましょう……(笑) 
 
 
 

9.自分自身を実験台にする

8で、「いくらの価値があるのか」というのを想定しましたが、 これは私の感覚や想定であり、定量的な実績ではありません。
したがって、今年一年は自分が実験台になって
  • どれだけ残業したのか
  • 何回の勉強会を開催したのか
  • 何人の人が参加してくれたのか
  • いくらもらえたのか
など、数値として示せる結果を記録します。
そして、今後開催する勉強会などで示せる実績とします。
 
 
 

10.オーディエンスのみなさんへのお願い 

私は別の手帳のコミュニティーにも参加しているし、手帳好きな仲間はいます。
手帳の勉強会を主催している人や、手帳関連の書籍を何冊も出版したり、昨年末にはいろんな雑誌の手帳特集に寄稿されていた人も知っています。
 
私のまわりの人は、私なんかより、もっともっと上手に使っている人もたくさんいます。
しかし、私がお手伝いできるのは、私のまわりにいる、そんな手帳が使えている人ではなく、
手帳って、スケジュール管理するやつでしょ? そんなのスマホで十分 
と思っている人や、 5-1 で書いた「真っ暗な倉庫」の中でもがいているような人なのです。
 
もし、そういう人をご存知なら,そういう人と出会える場所をご存知なら紹介してもらいたいです。
(プレゼン用の原稿なので「オーディエンス」と書きましたが、これは読者のみなさんにもお願いしたいことです)
 
 
 

当日話したこと 

プレゼンで話そう,話したいと思った内容は、以上1~10までですが、これをすべて話すと、がんばっても10分近くかかります。
当日の持ち時間は3分しかなかったため、この中から本当に言いたかったことだけに絞り
1.夢の紹介
2.なぜ、それが夢なのか?
 2-1 過去の体験
3.当時の仕事のやり方
4.現在の仕事の進め方
5.手帳を使って何が変わったか?
 5-1 不安がなくなる
 5-2 できる自分になれる
6.夢を叶えるために、何をやろうとしているのか
7.そのために始めたこと・計画していること
10.オーディエンスのみなさんへのお願い
を、ここで書いたことよりも内容を削ってお話しました。
なので、この記事が私が作ったプレゼンのフルパッケージ版です。
 
 
 

まとめ 

以上、先日のプレゼン大会用に考えた「私の夢・目標とこれからやろうとしていること」について長々と書きました。
 
私が自分の真の願い(=夢,ミッション)に気づいたのは昨年の2月末(ブログに書いているので、その日付を見ればわかります) 
 
それから1年足らずでここまで来ました。
それが早いのか、遅いのかわかりませんが(行動に移したのは遅いと思っています)、矢嶋さんに言われた
今なら救える人も、先延ばしにしたら救えなくなりますよ
という言葉が私をその気にさせてくれたのは間違いありません。
 
今の私にできることを,それを必要としている人に届けたいと思っています。
そして、鬱や鬱予備軍の人を1人でも減らして、毎日を楽しく過ごせる人を1人でも増やしていきたいです!
 
そのためにできることなら何でもやりますので、お気軽に声を掛けてください。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
 
 
 
【関連記事】

 

 

 
【参考書籍】 
 
 
【タスク管理アプリ】
私が使っているのはこれ 
 
これもおすすめらしいですよ  
 
 
 
ブログを更新したことは Twitter でもつぶやきますので、次の記事も読みたい! と思ったあなた。Feerly への登録が便利ですよ(^^)
 
follow us in feedly
 
 
 
ご相談・お問い合わせはこちらからもどうぞ(別画面で入力フォームが開きますので、そちらに記入して送信してください)
 
 
 
人気ブログランキングに参加しています。
この記事は良かった。
少しでもそう思っていただけたなら、クリックで応援をお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
 
 
Facebookページやってます
 
 
スポンサードリンク