仕事効率化研究室

手帳やノートの使い方を中心に、仕事・プライベートにかかわらず生産性を向上させ、毎日を明るく楽しく過ごす方法を共有します

インプットが先か?アウトプットが先か?

初めての著書『仕事が速くなる!PDCA手帳術』を上梓しました。
応援、よろしくお願いします! 

【このブログは引越しました】
新しいブログは『生産性向上研究室』です。
こちらの方もよろしくお願いいたします 。
新しいブログのURLです↓↓
https://kazutaniguchi.com

 

 メルマガも書いています
登録お願いします!

kazutaniguchi.com

みなさん、たくさんインプットしてますか?
 
セミナーや勉強会に参加する人はそれほど多くないかもしれないけど、本を読んだり,ブログを読んだり…… 自分ではインプットと思っていなくても、実はインプットだった、ということも多いものです。
 
では、インプットしたものと同じくらいアウトプットしてますか?
 

f:id:tkazu0408:20160301061716j:plain

 
 
インプットが先
いろんなことを詰め込んでいけば、あるときいっぱいになって、そこからはあふれるようにアウトプットできる。
まるでコップに水を注ぐように。
 
と言われることもあります。
私もこれを信じてインプットばかりしてきました。
 
でも、どんなに入れても、なかなか出ていかないんですよねぇ……。
 
 
なぜか?
それは、アウトプットを意識していないから。
 
なんのためにインプットするのか?
それが明確になっていないから、アウトプットできないし、実際に使える知識になっていない。
 
使わない(使えない)知識は、どんなにたくさん知っていても、意味がありません。
 
物事を知っているだけでは、ただの雑学博士。
質問されたりクイズ番組に出たりしたときには、
へぇ〜〜 そんなことを知ってるんだ
と感心されるかもしれないけど、私が目指すところはそこではありません。
 
たくさんの使えない知識よりも、少なくてもいいから、普段使いできることをインプットして、知識を知恵に替えたい。
 
 
ということで、これからは
面白そうだから、という理由だけでインプットするのではなく
なんのためにインプットするのか?
それは今の自分に必要なことなのか?
を考えてからインプットする。
 
インプットしている途中でも、
この知識をどう使うのか?
を意識しようと思っています!
 
 
まさか
う◯こを出すために食べる(失礼)
という人はいないと思いますが、知識は出すことを考えながら入れましょう!
 
 
 
【編集後記】
昨日の記事にも書いたとおり、先週はセミナーの聴講3回、登壇2回とインプットもアウトプットもすることができました(^^)
これまでは、自己投資というとインプットすることしか考えていなかったけど、アウトプットできる自己投資ってないのかな? そんなことも考えはじめています。
こういう方法があるんじゃないの?
そんなアドバイスいただけるのなら、お気軽にコメントください!
よろしくお願いいたしますm(_ _)m