仕事効率化研究室

手帳やノートの使い方を中心に、仕事・プライベートにかかわらず生産性を向上させ、毎日を明るく楽しく過ごす方法を共有します

浪費体質から投資体質に変わろう

初めての著書『仕事が速くなる!PDCA手帳術』を上梓しました。
応援、よろしくお願いします! 

【このブログは引越しました】
新しいブログは『生産性向上研究室』です。
こちらの方もよろしくお願いいたします 。
新しいブログのURLです↓↓
https://kazutaniguchi.com

 

 メルマガも書いています
登録お願いします!

kazutaniguchi.com

 

あなたはセミナーや勉強会に参加したあと、そこで学んだことを行動に移していますか?

 

本を読んで、

いいことが書いてあった、面白かった。

で終わらせていませんか?

 

f:id:tkazu0408:20160620061912j:plain

 

 

先日お会いした方も、セミナーや講演会,勉強会に参加するのに加え、

数十万円を払って、ある認定講師の資格を取得したものの、

習いっぱなしにして自分でもやっていない。

もちろん、これまで人に教えたこともない。

ということでした。

 

これってもったいないと思いませんか?

使ったのはお金だけではなく、決して取り戻すことのできない時間も使っているのです。

それなのに、その場限りにしてしまうなんて……。

 

 

だからといって、何もかもそんな感じでやらないのかというと、そうではない。

 

以前、私が渡した日次・週次・月次レビューリストに関しては、最初っからすべてのことを書き出そうとしたそうです。

 

それを聞いた私は

今までまったくやっていなかったのに、全部やろうとしても無理です。

私だって30分以上かかるのに、それを毎日続けようとしても負担に感じて続きません。

最初は1〜3をやってみましょう。

これだけだったら5分くらいで終わるので、それを書くことが習慣になって、これだけでは物足りなくなってきたら次を足していきましょう。

とお話しさせていただきました。

 

日次レビュー(1日の振り返り)は、短期間に集中してやればオシマイというものではありません。

数週間から数か月、できればこの先ずっと続けて欲しいことなので、続けることを優先して頑張らなくてもできることから始めて欲しいのです。

 

 

セミナーや勉強会,本から学んだこともこれと同じです。

いい話だった。参考になることがいっぱいあったから、全部やろう!

そうやって始めてはみるものの、

 

これは大変、こんなことを続けるのは無理!

これは〇〇さん(講師や著者)だからできるけど、私にはムリ!

となってしまう。

 

 

講師や著者だって同じ人間です。

人がやっていることだから、ほかの人ができない訳はない。

と私は思うわけです。

 

では、私たちと講師のどこが違うのか??

それは、講師は何年もかけてコツコツと積み上げてきたことを、講演会とういう限られた時間の中で一気に話をする。

それなのに聞いた方は、いっぺんに始めようとしてしまう。

そう、時間の掛け方が違うのです。

 

だから、何もかもいっぺんに真似しようとするのではなく、自分にとっていちばん効果がありそうなもので簡単にできそうなものから順番に始める。

一つできるようになったら、次を足していく。

 

一見遠回りのようだけど、それが確実な方法だと思います、わたしは。

 

 

さて、先日お会いした方、

いろいろなセミナーや講演会,講習会にお金を使ってきたので、少しづつでも回収したいという思いと、

仕事の面では残業も多く苦労してきたので、まわりの若い人にはもっと効率的に仕事をする方法を伝えたいという思いもありました。

そこで、数十万円を払って取得した認定講師の資格をそのままにするのはもったいないと思ったので、

 

その資格を使った勉強会をしませんか?

最初は私とのコラボで、私が手帳を使った仕事効率化の話をしたあと、Aさんが〇〇の話をすることで、講師を経験してもらう。

そして、次からは一人で勉強会を開催する。

というのはどうですか?

とご提案したところ、

やってみたい

ということだったので、お手伝いすることにしました。

 

本来、私は残業を減らすお手伝いをしていますが、この方はそこまで残業は多くないので、勉強会の準備をする時間を作ることと、その時間にしっかり準備をする習慣を身につけるお手伝いをしていきます。 

 

やりたいことはあるけど、時間がない、と思っている方。

私がお手伝いできることがあるかもしれませんので、まずは勉強会に参加してみませんか?

それだけでも、少しぐらいは時間を作ることができるようになりますよ!

 

次回は6月26日(日)に開催します。詳細はこちらからどうぞ

www.kokuchpro.com