仕事効率化研究室

手帳やノートの使い方を中心に、仕事・プライベートにかかわらず生産性を向上させ、毎日を明るく楽しく過ごす方法を共有します

手帳の勉強会をやります!!

初めての著書『仕事が速くなる!PDCA手帳術』を上梓しました。
応援、よろしくお願いします! 

【このブログは引越しました】
新しいブログは『生産性向上研究室』です。
こちらの方もよろしくお願いいたします 。
新しいブログのURLです↓↓
https://kazutaniguchi.com

 

 メルマガも書いています
登録お願いします!

kazutaniguchi.com

来週の木曜日、10月29日、もう5年以上も続いている友人主催の勉強会でお話をさせていただくことになっています。

テーマは「手帳の選び方・使い方」
そうです、私が大好きな手帳の話をさせていただけるのです(^^)
 
この勉強会で講師をすることに決まったのは7月末、9月初めには日時も決定したので、それから1月半、時間を見つけてはコツコツと作ってきたパワーポイントもようやく完成しました。
 
 
手帳の使い方がテーマなので、実例を示さないわけにはいかないのですが、私は普通のサラリーマン。他人の手帳をじっくり見たこともないし、ましてやプレゼンするための写真なんて持っているわけがありません。
ということで、雑誌などから持ってきて切り貼りしていたのですが、
やっぱり、それだけじゃぁなぁ……。
と思い、15年くらい前に使っていた手帳も引っ張り出し、そのときから現在までの私の手帳の使い方の変遷も紹介するように追加しました。
 
そんなことをしていたら、スライドの枚数が100枚を超えてしまって……。
 

f:id:tkazu0408:20151022060858j:plain

 
発表時間は70分くらいしかないので、おそらく端折らないと時間が足りないでしょう(;^_^A
でも、それはそれ。参加者のみなさんの反応を見ながら、飛ばしたりゆっくり話したりするつもりです。
 
 
以前どこかで、美崎栄一郎さんが「公演はライブだ」とおっしゃっていました。
どういう意味かって?
事前に準備したとおりに話をするだけなら、その場にいる必要はない。ビデオでもいい。
参加者に合わせて内容やペースを変えるところに生(ライブ)の意味がある。
といった感じです。
 
音楽といっしょですね。
曲を聴くだけならCDでいいけど、観客とアーティストが一体となって盛り上がる。
そこにライブの良さがあるということです。
 
まぁ、私は役者でもイベントコンパニオンではないので、70分の原稿を作って、そのとおりに話をするなんて到底不可能だから、流れは作っておくけど、ほとんどアドリブで話すことになると思いますけど。
それができるのは、自分がやったことだからこそです。
 
 
それからもう一つ、
公演は演者も聴衆も楽しめれば疲れない
と言われていました。
 
仕事以外で人前で話をするのは2度目、パワーポイントを使って話すのは初めての経験です。
そうはいっても、せっかく時間を作って私の話を聴きにきてくれるのだから、1つでいいから
これはよかった。やってみよう!
ということを持って帰ってもらいたいと思います。
 
そして、私も参加者のみなさんといっしょに楽しみます!!
 
 
気になったあなた、まだ席に余裕はあるし、ドタ参もOKなので、下のイベントページをのぞいてみてくださいm(__)m
 
 
【関連記事】
 
私のデビュー講演後に書いた記事です
 
 

人気ブログランキングに参加しています。

あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログへ