仕事効率化研究室

手帳やノートの使い方を中心に、仕事・プライベートにかかわらず生産性を向上させ、毎日を明るく楽しく過ごす方法を共有します

習慣を身につけるのにかかる期間は3週間。これは長いか短いか?

初めての著書『仕事が速くなる!PDCA手帳術』を上梓しました。
応援、よろしくお願いします! 

【このブログは引越しました】
新しいブログは『生産性向上研究室』です。
こちらの方もよろしくお願いいたします 。
新しいブログのURLです↓↓
https://kazutaniguchi.com

 

 メルマガも書いています
登録お願いします!

kazutaniguchi.com

 
こんなタイトルをつけると、ほとんどの人が
「3週間は短くない」と言いたいんだな。
と思われるでしょうね。
はい、そのとおり。
「3週間は短くない」と言いたいのです(;^_^A
 
 

目次

 
 
 

習慣とは歯磨きのようなもの

みなさんは、毎朝、歯磨きは磨きをしますか?
 
夜しか磨かない
という人も中に入るようですが、たいていの人は朝も磨きますよね?
 
私も、夜は風呂上がりに,朝は、目が覚めたらすぐに歯を磨いています。
 

f:id:tkazu0408:20160109151151j:plain

 
 

やらないと気持ち悪いのが習慣

では、朝起きてすぐに歯を磨かなかったら、どんな感じがすると思いますか?
 
私は磨かないことがないので、想像でしかないのですが、おそらく
 
どこかスッキリしない、気持ち悪い
 
と感じてしまうのではないかと思います。
 
 
なぜか??
 
それは、するのが当たり前で、しないことが普段とは違うことだからです。
 
 

歯磨きするのにモチベーションはいらない

朝の歯磨きは、するのが当たり前になってしまっているから、
 
今日は歯磨きしようか? 止めようか?
そんな気分じゃないしな~
歯磨きできるほどモチベーションは高くないよ……
 
なんてことを考えますか??
考えませんよね。
 
何も考えなくても、すーっとできてしまうこと。
それが習慣になるということです。
 
 

習慣化は楽する方法である 

歯磨きするか、しないか? 
いつやるか?
どうやってやるか?
 
なんてことを考えるのは、脳がエネルギーを使うのです。
 
私たちの脳は、私と同じで怠け者なのでなるべくエネルギーを使わず楽をしたいのです。
 
だから、身についたこと,習慣になってしまったことは、何も考えなくてもできるようなる、というより、やってしまうのです。
 
したがって、いい習慣を身につければいいことを,
悪い習慣を身につけてしまったら、悪いことを無意識にやってしまうようになるのです。
 
 
 

習慣は一生もの

さて、あなたが身につけてしまっている歯磨き習慣はいつまで続くでしょうか?
 
止めようと思わない限り、一生続きますよね? たぶん。
 
 
 

3週間は長くない

一度身につけた習慣は一生続きます。
あなたの人生は、あと何年残っていますか?
 
日本人の平均寿命まで生きられると考えると、
20代の人は60年、30代の人で50年も残っています。
 
私は、もうすぐ50歳になりますが、それでもまだ30年以上残っています。
 
そのうちの3週間です。長いですか? 短いですか?
 
 
 

習慣化するのに必要なもの

残りの人生を考えたら、3週間なんて短いものですが、実際に何かを始めよう,続けようと思ったら、3週間は長いですよね~ 私もそう思います。
 
「三日坊主」という言葉があるように、やらなきゃ気持ち悪いレベルになるまでには、いくつもの高いハードルを超えていかなければならないでしょう。
 
 

他人の力を借りる

ふたたび歯磨きを例にしますが、どうやってその習慣を身につけたのでしょうか?
 
おそらく小さなときにお母さんやお父さん,おうちの人にうるさいほどに
「歯磨きしたの?」、「歯磨きしなさい」
と言われたからではないでしょうか。
 
これまた先ほども書きましたが、脳は怠け者なので、なるべく楽をしようとします。
自分の力だけで、それに打ち勝とうをするのはしんどいと思いますので、他人の力を借りてしまいましょう!
 
 

だれに? どうやって?

ここで問題になってくるのが、誰の力を借りるのか? ということですが、
身近にいるのは家族ですよね。
 
でも、私も身に覚えがありますが、親に
〇〇したの?
と言われると、やったときには
もうやったよ! (うるさいなー)
 
まだやってなかったら
今やろうと思ってたのに、そんなことを言うからやりたくなくった! (めんどくさいなー)
 
と思うのも多いもの。
なので、近すぎる人ではない方がいいかもしれませんね。
 
今はこれだけSNSが発達したので、Facebookmixi (古い?)でグループを作って報告し合う、という方法もあると思います。
 
 
 

まとめ

習慣化に関することを書いてみましたが、いかがでしたか??
新しい年になって9日目。
私は手帳も、その使い方も一新してしまったので、どこに何を書くのか、まだまだ覚えられず習慣化できていませんが、三日坊主にならぬようにコツコツ続けていきます!
 
手帳に書きこむことを習慣化する
そんな勉強会やグループを作ろうとも考えていますので、そのときはみなさまのご参加をお待ちしています!
 
  
 
  
ブログを更新したことは Twitter でもつぶやきますので、次の記事も読みたい! と思ったあなた。Feerly への登録が便利ですよ(^^)
 
follow us in feedly
 
 
 
ご相談・お問い合わせはこちらからもどうぞ(別画面で入力フォームが開きますので、そちらに記入して送信してください)
 
 
 
人気ブログランキングに参加しています。
この記事は良かった。
少しでもそう思っていただけたなら、クリックで応援をお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
 
 
Facebookページやってます
 
 
スポンサードリンク
 
 
 

ブログ画面キャプチャURL http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tkazu0408/20151013/20151013061826.jpg